筑波山の登山32009/05/29 20:34

いい気分?、、、
さて、腹ごなしもしたところで、
実は、現地、御幸ヶ原は頂上ではありません!
到着時点は、気づいてはいたものの、昼のビールのために、達成感が必要で?
左に「男体山」871m、右に「女体山」877mが山頂です。
御幸ヶ原はその間の、平坦な峰でした。昔は祭司場、男女の交わりの場だったみたいですが?そこで山名も何となく納得!

まず、男体山踏破へ、500m位の行程。やはり、急峻。またまた、ビールが効いてきましたが、目的の頂上は直ぐ!途中途中に開かれた眺めの良い場もあり、乗りよく、楽しみ、ハシャギながらの行程でした。

観光コースは、ケーブルカーで御幸ヶ原まで(途中駅はありません!登山途中は、登るか降りるかしかありまあせん!)、そして、女体山登山、そこからロープウエイで下山、または、下山のみも有りです。組み合わせをすればシチュエーションの選択は多々あります。が、下からの登山は1ゼロの世界です!””

ここが、男体山頂です。写真は、まだ、ビールがまわっている状態ですかね?

ーーー まだまだ続く?””ーーー

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://atelier-f.asablo.jp/blog/2009/05/29/4330945/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。