・船橋市場「楽市」、、、魚パーティー2009/12/06 23:53

ハタの鍋と刺身
昨日、船橋市場の「楽市」があり仲間と買い出しにいってきました。

市と言っても多少のイベントはあったものの、年に4〜5回程度の一般開放の日です。

9時から11時30分まで、

10時頃市場に到着。もう、店じまいしている所もありいささか午後の食材選びに焦りを感じながらのブラブラ仕入れでした。

鮮魚や野菜、いろんな種類がありましたよ。地産ものばかりかと思っていましたが各地の食材がありました。

午後から鍋パーティー!
魚は釣りをやっているのでやや詳しい。
タラやキンメはいつでも食べれるし、、、
アンコウにしようかとも考えていましたが、中国産が多く、店の人は「味は変わらないのだけど!」とのこと。
とは言え、違和感があり、、、

ある店の主人にアドバイスを求めると、
「良いハタがあるよ!」とのこと。
確かに鍋はハタ!クエ、アラに代表される白身の根魚。
鍋の王様?クラス。
2.3Kgの愛媛産を購入し、生きのいいトビウオもナメロウ用として買いました。

食材を仕入れて一安心、市場の食堂でちょっと早いつなぎの昼食。700円のマグロの刺身定食を食べました。リーズナブルな割にはおいしかったですよ!

事務所に戻り、夕方のパーティーの仕込み。

適度に仲間に手伝ってもらいながら?
魚をさばいているときにも、後ろで仲間が見ているし、余計なアドバイスもするし?、、、トビウオの皮はぎでは、まさに身が飛んでいきました。

3時半頃からハタの刺身、トビウオの刺身、ナメロウ、ハタのカブト焼き、ハタの鍋とパーティー開始。

西船ジャズバーの仲間の集い。
写真は刺身と鍋。パラパラの参加のため、小分けにしていたため少々ショボそうですけど?
写真は、Yさんに撮ってもらいました。中々良いアングルです。

明日、打ち合わせで早いため、オジヤで絞め10時頃お開きとしました。仲間はジャズバーに行ったんでしょうね?

結果6名の参加となり愉快な仲間と素敵な一日を過ごすことが出来ました。

コメント

_ Y ― 2009/12/07 12:53

土曜日はありがとうございました(^^)
写真も使って頂いて、嬉しいです!
「楽市」楽しかったですね!お魚も美味しかった~
またお邪魔させて頂きます(図々しく)ので、
よろしくお願いします(^^)

_ Mr.F ― 2009/12/07 22:45

早速のblogご訪問とコメントありがとうございます。
ナメロウの調理、片付け他、お心遣いありがとうございました。
事務所会議室はコミュニテースペースですので、、、、お気軽に!
また、魚パーティー行いましょう!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://atelier-f.asablo.jp/blog/2009/12/06/4744755/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。