住まい色々2 ― 2009/06/24 11:46
K邸パパより、「住まい色々」を受けてのコメントを戴きました。
フォローありがとうございます。確かに大変でしたが、状況をご理解頂いて、文句一つ言わずに完成まで見守っていただいていたクライアントのことを思うと、追加の持ち出し無く、なんとか完成まではと、忍耐の連続でした。
信頼いただいている、素敵なクライアントが側に居ていただいたからこそ無事完成、引渡が出来たものと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
_ クロベコ ― 2009/06/23 23:13
K邸パパです。
あの時は大変でしたねえ。わが身の近くで倒産なんて想像もしていませんでしたから。
設計事務所は、自分の代理で自分の利益を守ってくれる弁護士みたいな存在です。本当に頼りになります。
一軒目の大手ハウスメーカーとの経験から、設計意匠と施工管理面は誰かに代理して助けてもらえないと、ハウスメーカーの言いなりでは良い家は建たないと思ました。
Mr.Fさんには倒産騒動でも大変助けてもらいました。プロが自分の側にいてくれているという安心感は格別でした。本当にMr.Fさんに頼んで正解でした。倒産した工務店へのお金の支払いも、安全を見込んで出来高払いにしてくれていたので、持ち出しはありませんでした。
トータルコストは大手ハウスメーカーと変わりません。設計事務所に頼むのは絶対お買い得です。設計事務所の中でも、私はMr.Fさんの作風、人柄に惹かれ、お願いしました。
本当にお世話になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近も、不況の影響で工務店やデベロッパーの倒産が多くなっています。テレビなどでも、「工事費を支払っているのに、現場が動いていない!」、「社長は逃げるし、担当者は工事を行うと言いながらも、いっこうに手は入らない!」、「引き継ぐ工務店に、さらに上乗せの工事費を支払わなければならない!」、、、、ほとんど泣き寝入りの状態です。
施主は一般に建築に関する素人の方で、状況把握もままならず、不安の連続だと思います。そんな状況下でも施主側のプロが側にいれば、多少は頼もしく感じられるものと思います。プロでも対処、対応が難しいのに、まして建築に関する素人の方だと途方に暮れる状況となります。
もう経験はしたくありませんが?、そんな時でも設計事務所はお役にたてる存在です!
フォローありがとうございます。確かに大変でしたが、状況をご理解頂いて、文句一つ言わずに完成まで見守っていただいていたクライアントのことを思うと、追加の持ち出し無く、なんとか完成まではと、忍耐の連続でした。
信頼いただいている、素敵なクライアントが側に居ていただいたからこそ無事完成、引渡が出来たものと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
_ クロベコ ― 2009/06/23 23:13
K邸パパです。
あの時は大変でしたねえ。わが身の近くで倒産なんて想像もしていませんでしたから。
設計事務所は、自分の代理で自分の利益を守ってくれる弁護士みたいな存在です。本当に頼りになります。
一軒目の大手ハウスメーカーとの経験から、設計意匠と施工管理面は誰かに代理して助けてもらえないと、ハウスメーカーの言いなりでは良い家は建たないと思ました。
Mr.Fさんには倒産騒動でも大変助けてもらいました。プロが自分の側にいてくれているという安心感は格別でした。本当にMr.Fさんに頼んで正解でした。倒産した工務店へのお金の支払いも、安全を見込んで出来高払いにしてくれていたので、持ち出しはありませんでした。
トータルコストは大手ハウスメーカーと変わりません。設計事務所に頼むのは絶対お買い得です。設計事務所の中でも、私はMr.Fさんの作風、人柄に惹かれ、お願いしました。
本当にお世話になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近も、不況の影響で工務店やデベロッパーの倒産が多くなっています。テレビなどでも、「工事費を支払っているのに、現場が動いていない!」、「社長は逃げるし、担当者は工事を行うと言いながらも、いっこうに手は入らない!」、「引き継ぐ工務店に、さらに上乗せの工事費を支払わなければならない!」、、、、ほとんど泣き寝入りの状態です。
施主は一般に建築に関する素人の方で、状況把握もままならず、不安の連続だと思います。そんな状況下でも施主側のプロが側にいれば、多少は頼もしく感じられるものと思います。プロでも対処、対応が難しいのに、まして建築に関する素人の方だと途方に暮れる状況となります。
もう経験はしたくありませんが?、そんな時でも設計事務所はお役にたてる存在です!
最近のコメント