公園隣の家2013/04/11 15:59

数年前に完成した新浦安の”公園隣の家”です。動画しました。

「西隣、裏と公園に隣接しています。公園の緑と対峙しながらも相互に際立たせ調和した住宅です。内部空間も周囲の緑を取り入れたり、色んな角度で周囲の景観を借景しています。また、平面を半階づつずらしたスキップフロアーにて内部空間も流れるように連続しています。」

下記YouTubeより動画がご覧いただけます。

「千葉県の建築家とつくる家」建築ジャーナル雑誌記載2011/10/03 15:24

「千葉県の建築家とつくる家」
いつの間にか夏が過ぎすっかり秋めいてきました。

さて、建築ジャーナルの書籍「千葉県の建築家とつくる家」が今月から千葉県内、関東主要書店で販売されています。
住まいづくりの流れ、千葉県の建築家35人の代表的な家やプロフィールや考え方、その他作品などが記載されています。
弊社は新浦安の「K邸」を記載しています。
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/jounal.10.03.html
住まいを考えるきっかけ、建築家を捜す手助けとしてご一読下されば幸いです。

尚、10月中に住まいの相談等で弊社にご来社の皆様に本書籍をご進呈致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

もっとPRが必要かも?"、、、2009/05/06 00:16

ーーーK邸パパのコメントをいただきましたーーー

先日はお越しいただきありがとうございました。

竣工からはや2年以上経ち、室内外点検と、ウッドデッキの保護塗料の重ね塗りの相談をさせてもらいました。まだ室内外ともに綺麗なものでしょう? 結構友達を呼んで騒いだりしていますが、まだそんなに汚れや傷は付いてはいないですよね。

また、お酒にもお付き合いいただきありがとうございました。久しぶりに先生と楽しく家談義などが出来ました。

2件目だからわかる事、というのは確かにあります。

一軒目は、たいていの方はTVで宣伝しているハウスメーカーさんに頼みますよね。私もそうでした。某大手のハウスメーカーを選びました。
ハウスメーカーを選んでいる時はみんなチヤホヤしてくれ、希望が膨らむときで、大変楽しいものです。
ところが、基本契約後の現実は厳しいものでした。
まず、設計。限られたパターンからしか選べません。次に費用管理。削っても削っても予算に収まりません。そして施工管理。めったに管理担当者は現場にきません。
こういった対応を全て自己責任でハウスメーカーと折衝するの本当に大変でした。
これが、今度家を建て替えるなら絶対建築士に工務店との間に入ってもらおう、と心に決めた理由です。

今回は先生に全面的にお願いして、その安心感、楽さは格別でした。
トラブルもあったのですが、全然心配しませんでした。予算も希望の範囲内に難なく収めていただき、設計費用を入れても、大手のハウスメーカーの建築単価より安くなりました。
(先生にお願いしたのは、低コスト設計が得意、設計力がある(コンペで多数入賞している)、気さくで一緒にお酒が飲めそう、といった理由からで、思ったとおりの結果でありがとうございました)

こういうのは、普通はわからないでしょうねえ。
建築士さんの敷居が高く感じられるのかな!?
思い切ってトライすれば、全然違う家になるのに・・・。

あっ、ウッドデッキの重ね塗りは、雨が降りそうなので週末に延期します!

また時々、このブログに遊びにきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

K邸パパ、早速のコメントありがとうございました。
お住まいを大切にしていてだいているし、喜んでいただけるご家族の笑顔が何よりです。
また、各地の珍味と美酒おいしかったです!

まだまだ、建築士に関しての認識や、敷居の高さがあるんでしょうね!
われわれは、なかなかPRする場も少なく、どうしても大手のハウスメーカーの営業力にはかないません。
無論住み分けとして、器としての住まいを、車並の商品としての、需要と供給という経済のシステムの中で手に入れることも必要でしょう。

しかし、中にはオリジナルのオンリーワンの夢の住まいをお求めのお施主も多いいかと思います。
そんな時、選択を誤ると修正も難しいです。一般に2度の新築はそうはありませし? これからお住まいをお考えの方、最初の選択は慎重に考えていただければと思います。

弊社、HPでも一通りは説明もしていますが、
"設計事務所の仕事”
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/profile.html
”住まいの相談”
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/consul.html
やはりまだまだ、施主の気持ちにこたえるPRが足りないのかとも思っております。
また、建築士は営業に不得手?(正直なもので!””)で(空間に絶対にということはないものです。状況の総合判断でベストなものを、との提案となります。)メーカーさんの営業は、絶対価値的なPRの仕方をしますが?
「半分本当で半分うそ」の世界もあります。
例えば、坪単価、断熱材、ソーラーハウス、自然素材、建設費、、、、、、と
そんな思いからHPやブログを通して、(無論、主観や経験的判断となりますが?)折に触れてオープンにしてゆければと考えています。

K邸パパ、また、いつでも遊びに来て下さい。そして、施主の視点で忌憚無いご意見をお聞かせいただければと思っています。

メンテナンスのご相談2009/05/03 22:45

ご近所様?
本日、2年ほど前に竣工したK邸に外部木部デッキのメンテナンスに関してご連絡があり伺いました。外部木部メンテナンスに関してはとてもデリケートで早めに塗り重ねをと、理解と建物を大事にしているクライアント、連休中に上塗りを行うそうです。計画時、竣工時に特に外部木部に関してはメンテナンスの必要性を説明しているのですが、一般的に引き渡されたら一段落、メンテのことは忘れがちです。人間もそうですけど、しっかりと維持管理することが長持ち、長生きの秘訣です!
ご参考までに、弊社メンテナンスリストはこちらから、
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/consul.mente1.html
とは言え、久々のご訪問、ちょっと一杯からごちそうになりました。
出会いは、弊社HPから、そしてプレゼン、設計と始まり、施主とのキャッチボールの半年、1年かかった工事(色々ありました)、今では施主は共に戦った戦友だと思っています。失礼!勝手に。無論、今までのノウハウや住まいへの想いを込めた作品です。
施主は当時8年ほど前のメーカーの注文住宅にお住まいでしたが、どうも使いづらいということで、今回の地での2回めの新築となりました。
今回は、想いの空間を!ということで建築家に依頼することを前提に数件当たったみたいです。
結果、弊社と巡り会い、私も良き縁と思っています。
しかし、2回目だから分かること!だそうです。最初は、建築家は思いはつかなく、注文住宅はハウスメーカーか工務店と言う発想が未だにあるとのことでした。
飲みながらの話ですけど、住まいを建てようとする施主の想い、そして、建築家の役割、などをブログで(適度に?)本音でキャッチボールできればリアルになるね!などとの話が弾みましたが、お忙しい方なので、、、
写真は息子さんに撮ってもらいました。これからクリアーにして行ければと思っております。
ちなみに、真ん中は最近のご近所様(ミャーちゃん)です。
K邸竣工写真:http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/kur.photos.html
です。