設計の仕上げ? ― 2010/06/05 00:45
先日、実施図面を持って打ち合わせに行ってきました。
初期提案から8ヶ月程、最初に位置指定道路の申請等がありましたが、、
一月程前に基本設計図を確認頂き、実施設計に入っている折り、クライアントの家族への想いを想い、書斎と子供部屋をより近くにする案を提案しました。(大幅な変更です)
そんなこんなで、月日が経つのはあっという間。
もちろん、一般的には実施図面アップまで半年程度かかるし、長いものは1年以上のケースもあります。
大事なのはじっくりとクライアントの想いを受け止め建築することだと考えています。
空間や生活のイメージを共有するプロセスを経ての実施図面ですが、まだまだ、生活のイメージの展開があります。
さらなるご要望やお気持ちを受け止めるには時間も必要!?
(飲むための正当化?)
そして、後輩宅。
しっかり、ゆっくり、ご夫婦の手料理、奥さんの実家の産直の食材も堪能しました。もちろん、一献!!
ごちそうさまでした!
小学校高学年の長女さんは、いつものように料理のお手伝い。
以前に書き込みの巻き寿司もそうでしたが、今回は(クラッカーとラフランセの中間の?なんだっけ?板状のやつ!?)にクリームチーズを載せ、(パセリじゃなく、ともかく緑の葉っぱ。や、トマトじゃなく?赤い食材)をきれいにトッピング。
食べるのがもったいない程の出来映えでした!!!
食べましたけど?””おいしかったです!
時間も経ち、小学校低学年の次女さんが後輩の側へ、
「パパ、かっこいい!大好きだよ!」
で、お休みタイム。
(後輩は朝5時半に起こされ、次女と2時間半程度の散歩。午後には図書館へお付き合い。)
確かに、かっこいい素敵なお父さんだよね!!!
私もそんな時代もあったかなーと?
少しうらやましくも、微笑ましくも感じました。
プラン変更も結果、より良い家族の距離となりそうだし、、、
ご家族の想いやご家族の近しい距離を感じるひと時でした。
初期提案から8ヶ月程、最初に位置指定道路の申請等がありましたが、、
一月程前に基本設計図を確認頂き、実施設計に入っている折り、クライアントの家族への想いを想い、書斎と子供部屋をより近くにする案を提案しました。(大幅な変更です)
そんなこんなで、月日が経つのはあっという間。
もちろん、一般的には実施図面アップまで半年程度かかるし、長いものは1年以上のケースもあります。
大事なのはじっくりとクライアントの想いを受け止め建築することだと考えています。
空間や生活のイメージを共有するプロセスを経ての実施図面ですが、まだまだ、生活のイメージの展開があります。
さらなるご要望やお気持ちを受け止めるには時間も必要!?
(飲むための正当化?)
そして、後輩宅。
しっかり、ゆっくり、ご夫婦の手料理、奥さんの実家の産直の食材も堪能しました。もちろん、一献!!
ごちそうさまでした!
小学校高学年の長女さんは、いつものように料理のお手伝い。
以前に書き込みの巻き寿司もそうでしたが、今回は(クラッカーとラフランセの中間の?なんだっけ?板状のやつ!?)にクリームチーズを載せ、(パセリじゃなく、ともかく緑の葉っぱ。や、トマトじゃなく?赤い食材)をきれいにトッピング。
食べるのがもったいない程の出来映えでした!!!
食べましたけど?””おいしかったです!
時間も経ち、小学校低学年の次女さんが後輩の側へ、
「パパ、かっこいい!大好きだよ!」
で、お休みタイム。
(後輩は朝5時半に起こされ、次女と2時間半程度の散歩。午後には図書館へお付き合い。)
確かに、かっこいい素敵なお父さんだよね!!!
私もそんな時代もあったかなーと?
少しうらやましくも、微笑ましくも感じました。
プラン変更も結果、より良い家族の距離となりそうだし、、、
ご家族の想いやご家族の近しい距離を感じるひと時でした。
同窓会、Love again? ― 2010/06/08 00:54
先週土曜日に高校の同窓会(同級+α)に行ってきました。
とはいえ、博多です。
知人からは「よく同窓会に行くね、ェ!博多?」、確かに?””
とはいえ、博多です。
知人からは「よく同窓会に行くね、ェ!博多?」、確かに?””
関東での集まりもありますが、福岡はまた違う面々が、
昨年は参加できませんでしたが、友がいる場はどこでも同じと、出来る限り参加しています。
以前は「何でいるの!?」と、感動してもらったのですが?
今は、常連みたいです?””
関東、故郷中津、大分、小倉と各地から23名の参加でした。
当時の生徒会長から乾杯の一言、
「そろそろ子育ても終わり、悠々自適かと思いきや、親の介護、、、亡くなった友もいます。皆さんそれぞれですが、今宵は忌憚無く楽しみましょう!」と、
同郷、同級生、同じ時代を共有している仲間。
皆の日常は違えども、集まれば自然体。先日に会ったかのような会話の始まり、、、
「一年ぶり?二年ぶりとは思えない!」
何ででしょうか?
昨年は参加できませんでしたが、友がいる場はどこでも同じと、出来る限り参加しています。
以前は「何でいるの!?」と、感動してもらったのですが?
今は、常連みたいです?””
関東、故郷中津、大分、小倉と各地から23名の参加でした。
当時の生徒会長から乾杯の一言、
「そろそろ子育ても終わり、悠々自適かと思いきや、親の介護、、、亡くなった友もいます。皆さんそれぞれですが、今宵は忌憚無く楽しみましょう!」と、
同郷、同級生、同じ時代を共有している仲間。
皆の日常は違えども、集まれば自然体。先日に会ったかのような会話の始まり、、、
「一年ぶり?二年ぶりとは思えない!」
何ででしょうか?

まだまだ、これからよ!

自虐的な写真です。「気持ちは若い!」と、抵抗!
「みんなそうだよ!」と、、、、はい、、、

2次会はチョット妖しい場?ではなく、オシャレなバーの貸切。
窓越しの橋を渡ると中州の繁華街。彼岸の浮世はさておき、
弧岸はまだまだ、話に花が咲いていました。
そして、3次会のショットバーへ、、、、
窓越しの橋を渡ると中州の繁華街。彼岸の浮世はさておき、
弧岸はまだまだ、話に花が咲いていました。
そして、3次会のショットバーへ、、、、

いつもの駅前の個室カプセルホテルに戻り、4次会?””
元気やね!もう3時頃、そしてお開き。?
元気やね!もう3時頃、そしてお開き。?

「一蘭」はいつも食べているので、たまには浮気を、
細麺のこしと喉ごし、つゆのからみは当然として、マイルドで奥深いスープは飽きのこない味わいでした。
そして,夕方に帰路へ
そうそう、タイトルは「Love again」?でした。
素敵な友と素敵な時間と空間を過ごし、楽しかったし、一杯!のエネルギーをもらいました。
みんな、愛してるよ!!!
最近のコメント