■オープンハウスのご案内 野田市清水公園 Ho邸12009/06/04 23:00

2月後半から着工していた、野田市清水公園にのHo邸が間もなく完成します。

施主のご好意により、オープンハウスを行うこととなりました。
6月13日(土)、14日(日)10時〜17時(予定)です。詳しくは後日、広報いたします。

案内図等は前回ご案内の「三角の家」の隣です。前回案内図をご参照ください。
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/op.h.08.09.html#Anchor2258675

■オープンハウス 野田市清水公園 Ho邸2 ー対な建物ー2009/06/04 23:12

対だったのですが?”
隣のモデルハウスとは、昨年、対に設計したものです。

平面的にはモデルハウスは三角(本当に三角形ですよ)こちらは長方形。幾何学的に純化して相互に対峙(対立では有りません!きちんと相手に向き合うことです。そして、そこに相互に適切な街並としての調和があります。)させつつも片流れの屋根が対で飛行機の羽のようにウイングのV型となり、2棟で1つの街並を、個性を形成する意図で設計したものです。

電車からはこの形状が確認できます。

当初、両方ともシルバーのガルバリウム鋼板の外壁を予定していましたが、施主のご要望でこちらは黒となりました。

対峙と調和、いろんな微妙さが有ります。

■オープンハウス 野田市清水公園 Ho邸3 ー対(ツイ)な建物って?ー2009/06/06 03:34

飛行機のウイングのような屋根
さて、対(ツイ)な建物と言っても、よくわからん?

電車から見レッテ?

一昨年制作した模型です。ツインな建築。ウィングの屋根。です。

いつもながら、ほぼ模型通りにでき上がっています?””

△、□も明快かな?

■オープンハウス 野田市清水公園 Ho邸4 ー空間のつながりー2009/06/06 15:29

空間がつながっています
写真はリビングから見上げたところです。

吹抜けで2階とつながり、ツインポリカーボネートのプリズム効果で土間玄関、階段と優しくつないでいます。

空間のつながりをご体感いただければ幸いです。

■オープンハウス 野田市清水公園 Ho邸5 ー空間のつながり2ー2009/06/07 23:19

つながっています
2階、吹抜け、階段ホール、奥のオープンルームとつながっています。

オープンルームはお子さんの成長にあわせ個室として仕切ることが可能です。

■オープンハウス 野田市清水公園 Ho邸6 ーご案内広告ー2009/06/09 18:41

ご案内広告
先にご案内いたしました。野田市清水公園のHo邸のオープンハウスを行います。

シンプルモダン、明るく開放的な住まい。
ローコストでありながらも、充実した住性能と住品質、住機能、高空感をご体感頂ければ幸いです。
隣の三角のモデルルーム共々ご覧下さい。

ご来場をお待ちしております。
尚、私は両日午後ならば居ると思いますので、お気軽にお声をかけていただければご案内いたします。

ご不明な点、お問い合わせは下記HPからか、本Blogまたは野田ハウスさんへご連絡ください。
アトリエFのHP
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/
株式会社 野田ハウスのHP
http://www.noda-house.co.jp/
アートコミ清水公園のHP
http://art-commy.jp/index.html

お住まいのこと、お気軽にご相談下さい・・・リーフレット・・・2009/06/11 23:22

お住まいのご相談ください
今度の土日にオープンハウスがあり、いつもは作品集の閲覧展示と名刺配りでしたが、もう少し気の利いたものがないかと、クライアント向けのリーフレットを作成しました。

「夢のお住まいに関してお考えの方は多いかも知れません。
そんな時、誰に相談すれば良いのか?
どうも、設計事務所や建築家は敷居が高いイメージがあります。
そんなことはありません。
注文住宅だけでなく、ご要望に応じ適宜適切にアドバイスをいたします。
住まいづくりのカウンセラーと思っております。
私どもは、お住まいのいろんなご相談に気軽に応じています。」と、

なかなか、我々の立場と職能が理解されてなく、住まいのことは工務店やハウスメーカーにとお考えの方が多いかと思います。無論、それで結果と満足が得られればよいのですが?

設計事務所は、クライアントの立場に立ち、ご要望(ニーズ)をお聞きし、潜在的要望(シーズ)を掘り起こし、適切にアドバイス、提案いたします。

例えば、土地も無く、工期や予算が限られている場合などは分譲住宅等をお勧めしたりもします。

「設計事務所に相談すると断れない?」
と、お思いの方もいらっしゃるかと思いますが?
○○ハウスメーカーのように、決して囲い込みはいたしません。「来るもの拒まず、去る者追わず」です。
公平な第三者、プロとして、誠実に最善のアドバイスをするよう心がけています。

お住まいのこと、お気軽にご相談ください!!

解像度の関係で、見づらければ下記弊社HPのリーフレットから
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/topics09.06.11.html

また、ご相談は下記から、または、本BLOGにて
http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/consul.html

■オープンハウス72009/06/12 09:17

下記お問い合わせがありました。

ぼっくり さんより ― 2009/06/12 07:44
Mr.Fさま、はじめまして。今回のオープンハウスの件で教えてください。
特に記載が無いと思うのですが、拝見させて頂くには事前連絡(予約)等必要ございませんか?
拝見出来るようであれば、お伺いさせて頂きたいと思っています。

→特に予約は必要ありません。
ご自由にご来場ください。
私は、両日午後なら居ると思いますので
声をかけて下さい。
お待ちしております!

■いよいよ明日からオープンハウス!野田市清水公園Ho邸2009/06/12 22:32

土間空間
本日午前中、野田市清水公園のHo邸の完了検査に立会いました。無事、問題も無く検査完了!

いよいよ、明日からオープンハウスです。
しっかり仕上がった空間がご覧になれると思います。

一般に分譲住宅は建築家が関わったケースはほとんど有りません。一般とほぼ同じ単価で、オンリーワンの空間を提案しています。

また、販売・施工・野田ハウスさんは本来は注文建築の工務店。今回は地元区画整理地の分譲ということで初参加。手造り感覚の住まいを得意としています。腕のいい職人を持っています。信頼しています。
他は地元デベロッパー。一部大手ハウスメーカー?
一般の分譲住宅との空間の差異を体感していただければ幸いです。

写真は南側からの、土間、階段、ホール、玄関のある土間空間。
住まいの中心であり、家族や空間をつなげます。
北入り玄関でありながら開放感を持っています。

明日、午前中は他物件の確認申請があり、午後から居ます。
ご来場の折りは声をかけて下さい。ご案内いたします。

■オープンハウスの補足2009/06/12 22:56

土間空間です!
ちょっと、土間空間?が?イメージできない?

玄関からの写真を補足します。